個人再生でギャンブルの借金350万円を100万円まで減額
私は去年まで某メーカーでOLを会社員していました。借金歴は2000年から約10年ほどで、消費者金融ばかり合計7社に350万くらいありました。
借金をした理由についてですが、入社5、6年目(2000年ごろ)会社の業績が悪くなり、給料が一ヶ月以上滞納されることがしばしば起こったんですね。生活するのには困ることはなかったのですが、それまで通り遊びや趣味に浪費したことがあり、徐々にお金が足らずになっていきました。
また、そのころ友人からパチスロを教えてもらい、それが楽しくて、遊ぶお金のために給料が入れば返そうと安易な気持ちから借り入れをしました。
滞納はしないようにしていたので督促電話があることはありませんでしたが、金利が25%前後※の消費者金融が多く、毎月の最低返済金額の金額を返すだけでしたので、利息を払っているだけで、元金は全く減りませんでした。
※ 金利は25%というのは、現在では適用されない「利息制限法」と「出資法」の間のグレーゾーン金利となります。現在は利息制限法が適用されるので、10万円以上100万円未満の借金の利息じゃ18%です。
そのため借り入れ先が増え、会社から給料がでてもほとんど返済に消える、私用、生活費のために借りるの悪循環でした。
また、債務整理をする数年前は妙な闇金(?)からのダイレクトメールが1日1通から3通程度届き、その手の電話も2・3日に一回かかってくるようになっていました。
家族と同居で、借り入れのことももちろん内緒だったのでそういったもので、借金をしていることが気づかれそうになるのがとても嫌でした。
毎日返済のためのお金のやりくりを考えねばならず、心の余裕もまったくありませんでした。
それに債務整理を考えた時期もありましたが、なぜかやはり借りに行くより二の足を踏んでしまっていましたが、母親にばれてしまい相当叱られ踏ん切りをつけました。
法律家というと何分で何千円かかるとたまに見るので、なぜそんな借金まみれの私がまだお金をとられなきゃいけないのかと思い、どうしても債務整理の相談をすることができませんでした。
ただ、最終的には借金の返済がどうしようもない状態となり、HPがこじんまりしている小さい司法書士事務所に借金打生理のお願いをすることにしました。
こちらの話を聞いてくれて、私にあった整理方法を押し付けでなく提案しながら選んでくださり大変たすかりました。
ちなみに選択した方法は【過払い相殺】と【個人再生】です。そして、最終的には借金の合計は全社合わせて100万円まで減らし、それを過払い相殺をしても消えない会社にわけて3年かけて返済しました。
費用は20万円くらいです。裁判所への補償金との相殺や分割で払えたので私には全く負担はありませんでした。家族にもばれることはなかったです。
そして、個人再生後の返済については最初の1年は問題なく返せましたが、2年目ごろになるとまだ返済があると思うと自分勝手ながら少々うんざりしそうになり滞納スレスレの時期もあったんですね。
確か滞納すれば減額措置が取り消されるとのことだったので、それだけは絶対ダメという気持ちがあり、なんとか気合で支払いをしていました。
それから、会社に入ってすぐ付き合っている人がおり、結婚をするはずでしたが私の借金のせいで先延ばしになっていたのですね。ただ、債務整理のおかげで、マイナスのないゼロの状態で結婚に至ることができました。
もう返済にお金をつかうこともなく、その考えで頭がいっぱいになることもなく、こんなに生活が楽になれるのかと喜びました。
返済をすれば驚くほど生活が一変するので、まずこちらの話を聞いてくれる弁護士・司法書士を探して相談していただきたいですね。