1. ホーム
  2. 債務整理の体験談
  3. 自己破産
  4. ≫ 自己破産をしてリボ払いの借金問題を解決した体験談

自己破産をしてリボ払いの借金問題を解決した体験談

私の兄は当時30歳で営業職として働いていたのですが、多重債務に陥り借金返済不可能となってしまい自己破産をしました。


借入先は3社のクレジットカード会社で、普段の買い物などの決済は全てクレジットカードで行い、支払はリボ払いとして気が付いたら借金が600万円ほどにまで膨れ上がっていたのです。

クレジットカード
その当時は年収の3分の1までしか借金できないという『総量規制』のような法律は信販会社さえ許可すれば、いくらでも借金が膨れ上がるという状態でした。


リボ払いは毎月一定額を返済していくタイプの買い物方法ですです。毎月の返済金額は少なくなるのですが、その反面『元金』の減るスピードが遅くなるため、びっくりするくらい借金は減っていきません。


それに、兄は無計画にカードを利用していたため、毎月の返済予定額が収入を上回るようになってしまい、返済不能へとつながってしまいました。


兄はもともと浪費癖があり、他人に対して見栄を張るタイプの性格だったのもダメだったのかもしれません。ブランド物を多く購入したり、ゲームセンターやスマートフォンのソーシャルゲームなどにお金をつぎ込み、毎月10万円以上はゲームやブランドものの費用に費やしていたようです。


特に携帯ゲームの課金については、1回あたりの金額が少量でしたので、特に気にしないで使っていたようなのですが、チリツモで気付いたときには、そのくらいの金額まで使っていました。


そして借金の返済が困難になり、生活を送ることも難しくなった時点で兄はようやくこのままではまずいことに気づき、金融機関で働いている私に相談をしました。私も専門家ではありませんが、多少の知識はあったため、専門機関への紹介を考え、法テラスの利用を勧めました。


法テラスとは法律関係で悩みを持っている人を解決へと導くための道案内をしてくれる施設で、国が設立をした公的な施設です。法テラスでは無料で法律の相談会なども行っていたため、お金のなかった兄には非常にありがたいサービスでした。


法テラスで相談し、司法書士事務所へと紹介をされたので、その司法書士事務所を訪れ、借金の整理に向けて本格的な手続きを開始しました。


司法書士事務所を訪れた時点で兄は体調を崩していたことと、借金が理由で職を失っていました。借金金額も大きかったですし、無職でしたので司法書士の先生と相談をして自己破産手続きで借金をなくす方法を選びました。


自己破産の手続きを行っている最中、本当にこれで借金がなくなるのかと兄は心配していたようでしたが、司法書士の先生をはじめ、多くの人に励まされて何とか手続きを終えることができました。司法書士事務所へ支払った費用の総額は20万円程度であったと記憶しています。


自己破産手続きが完了した後は、借金はきれいに無くなり、兄は新たな人生をスタートさせることができました。現在、非正規雇用ではありますが、社会復帰も果たし、仕事も普通に行っています。


借金は苦しいものですが、苦しんでいる人を救済するための法律や専門家、味方は数多くいます。借金で悩んでいる方がいたら、まずは相談をすることをおすすめします。


相談費用の面で心配される方が多いかもしれませんが、最近は法テラス以外にも無料相談が可能な『弁護士法人F&S』や『アヴァンス法律事務所』もありますので、借金問題で悩んでいる方はまずは借金問題解決のプロである弁護士や司法書士に相談をされてみてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。