400万円の借金を自己破産で解消したOLの債務整理体験談
私の友人が債務整理をしたのは30代前半のことでした。彼女は誰もが羨むような外資系企業でOLをしていたのですが、ちょっと心が病んでいたということもあり、いつしか出張ホストにハマっていったんです。
デート代だけではなく、毎月彼がナンバー1を死守するためにホストクラブを運営する会社にもお金を振り込む必要があったと聞いています。いくら外資系企業勤務で少しばかり給料が良いとはいえ、出張ホスト遊びに費やせるお金なんてたかが知れています。
最初は銀行系のカードローンでお金を借り、こんなに簡単にお金って借りられるものなんだと味をしめた友人はやがて、消費者金融からもキャッシングするようになるのでした。
複数の会社からお金を借りていたので、毎月1社に返済した後すぐにそこからまたお金を借りて他の金融会社への返済に充てる・・といういわゆる自転車操業(まわしとも呼ぶそうですね)を地で行く生活。
それに、返済が1日でも遅れると消費者金融からの督促電話が携帯電話へ1日に何回もかかってくるため、とにかく返済日が近づくと憂鬱になって、憂を通りこしてうつ病になりそうもと言っていました。
その彼女は会社で経理の仕事を任されており、会社の現金を直接扱っていたので何度も魔が差しそうになったそうです。最終的には、とどまったそうですが、一歩間違えが刑務所へ行かなければいけないところです。
また、プライベートで行った飲み屋でたまたま知らない男性の話し相手をする機会があった時も、「話し相手になってあげたんだからお金を請求したかった」とよく話していました。返済に充てるお金をどう工面するか、そればかり考える日々で精神的にかなり参っているようでした。
その彼女が最終的に選んだ手段が債務整理でした。債務整理をする前は、本当に借金をチャラにできるのか?不安だったようです。借金生活で困ったらとにかく法テラスに相談した方がいい、とネットに書かれていたので、彼女は文字通り法テラスの相談会に駆け込みました。
法テラスのお蔭で、まだ若いけれど優秀な弁護士に巡り会いました。その弁護士に、自己破産を勧められたそうです。年収400万円で借金も400万円近くだったら頑張れば返済できるのでは?と素人から見たら思うのですが、金利や年齢・収入などを考慮して総合的に考えた結果自己破産がベストだと言われ、法律や数字に弱い彼女はそれで納得したそうです。
家や車・貯金などの資産もなく結婚の予定もなかったので、失うものは何もないから自己破産でもよいと判断したのでした。
弁護士費用は10万円かそこらだったのですが、法テラスに支払う手数料20万円がキツいと言っていました※。でも返済のことばかり考える日々から開放され、精神的にすごく楽になったそうです。昔と違って個人情報はかなり守られており、家族や親戚には全くバレていないとのことでした。
※ 現在は法律に強い弁護士事務所でも、相談料0円で取り組んでいるところがありますので、法テラスではなくそのような法務事務所で相談するのもおすすめです。詳しくは次のページをご参照ください。
支払督促が届いたら~借金返済のための正しい対応方法の解説~
自己破産して免責がおりると、仕事の制限もなくなって公認会計士や税理士などの仕事も何ら問題なくできるのですが、彼女は自己破産を機に経理の仕事をやめて昔からの夢だった翻訳家を目指すようになりました。
むしろ自己破産したお蔭で将来の目標が明確になり、人は何のために生きるのか?と悟りの境地に達したそうです。彼女はこう言っています。精神が病むほど借金生活で苦しんでいるなら即、弁護士や司法書士に相談するべきだと。
相談するのが早ければ早いほど人生はやり直しやすくなりますので、彼女のように悩んでいる方がいらっしゃったら、すぐに借金問題に強い弁護士さんに相談した頂きたいです。